top of page
八千代2

​茨城県八千代講習会

2022年8月27日

茨城県八千代町の小学生を対象に、講習会を開催しました!

「どうやったら上手く話し合えるかな?」をテーマに、アイマスク体操やペーパータワーなどのワークショップを通じてコミュニケーションの難しさについて考えました!

①アイマスク体操
参加者は2人ペアになって、ペアの一方がアイマスクをし、もう一方が言葉のみで指定されたジェスチャーを伝えます。相手にわかりやすく伝えることの難しさを実感するとともに、どうやったら相手にうまく伝わるかを考えるきっかけとなりました!

②ペーパータワー
チームで協力し、高く倒れにくいタワーを協力して作ります!想像力が豊かな子供たちは大人も東大生も考えなかったアイディアを生み出しました!このワークショップを通じて、共同作業のコツや自分のアイデアをチームメイトに伝える方法について考えました!八千代町役場教育振興課の方々をはじめ、茨城県八千代町の皆さん、ありがとうございました!。

東京大学運動会バドミントン部の有志部員によるGRABAは、大学スポーツが地域社会に貢献できる取り組みとしてボランティア活動を行っています。

2024年度も公益財団法人ヨネックススポーツ振興財団の助成を受けて活動しています。

​©️ 2024 GRABA

bottom of page